鮎正宗酒造株式会社

鮎正宗について

About us

「鮎正宗」という酒名は、昭和初期に
当酒蔵にほど近く保養地として有名な
妙高高原の赤倉に
滞在された
京都伏見の若宮博義殿下から、
この地で鮎釣りをされた折りに戴きました。

雪とともに生きる

雪と共に生きる。

鮎正宗のある妙高市猿橋地区は
新潟県でも有数な豪雪の地であり、
寒仕込みの頃には2mを越す深雪の中に
蔵はすっぽりと包まれます。
春になれば、雪解け水が伏流水となって
この地域の田畑を潤してくれます。

緑溢れる大地

新潟県と長野県の県境、深い緑に包まれた
山あいの里・猿橋の地に
当酒蔵があります。
ほっと心がやすらぐような、緑豊かな地。
創業は明治8年(1875年)、
初代飯吉彦左衛門が
枯渇することを知らない
良質の湧き水で酒を醸したことが
始まりです。

緑溢れる大地
大自然からの恩恵

大自然からの恩恵

酒の原料となる湧き水は、
今尚こんこんと音を立て湧き出ており、
毎時5トンの水量 を誇ります。
蔵元に寄り添う山の地下深くより
自然に湧き上がる伏流水です。
大自然に育まれた柔らかな軟水。

心を込めて醸す。

こうした厳しい自然の中で、
新潟県産の選び抜いた米と良質な湧き水を
蔵人が心を込めて酒を醸しています。
澄んだ空気の清らかな山峡で
自然の恵みに感謝し伝統の技と味を
受け継いでゆきます。

心を込めて醸す。

up