季節のたより(2014年4月)
最新記事
バックナンバー
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (12)
雪が消え、雪解け水が流れる川辺に少しずつ緑が芽吹き始めました。
川の向こう岸の丘に3本の桜の木があります。
春になると、酒造りを終えた私たちを楽しませてくれます。
その桜の木が今年で見納めになってしまいました。
新しい道が通るため、この咲き誇る桜とお別れに...
大雪に耐え、立派な幹を持った桜。
桜の花びらが舞い散る頃、風に乗って川を渡り、花びらが蔵までやって来ます。
毎度、ほうきで掃きながら『また飛んできたね』とつぶやいてしまいます。
あの桜を眺められなくなることがとても残念です。
この景観を忘れないように写真におさめてみました。
名残惜しいですが、『ありがとう』という感謝を込めて。